カテゴリー
雑情報

インフルエンザ予防にも効果絶大。ドライマウス解消のための「あいうべ体操」

今日の昼過ぎ、保育園から電話があり、5歳の息子の熱が高いので迎えに来て欲しいと言われました。

園で測ってもらった時が38度2分、帰宅して病院に行く直前に測った時が同じく38度2分、夕方が39度1分とかなり高熱が続いています。

今朝テレビ朝日の『グッド!モーニング』で、今年はインフルエンザの流行が例年より早いというニュースが報じられていましたが、息子もやられてしまったのでしょうか。熱が出た直後に病院を訪れたため、今日のところはインフルエンザの検査は受けておりません(インフルエンザの検査は発症後12時間以上経過して受けるのがよいとのこと)。

『グッド!モーニング』では、唾液の分泌量が低下して口の中が乾く、いわゆるドライマウスとインフルエンザの関係についてもレポートがあり、ドライマウスを解消することがインフルエンザの予防につながるとのことでした。

では、どのようにしてドライマウスを解消/予防すればよいのでしょうか。

カテゴリー
エッセイ

泳いで、泳いで、泳いで、寝て、寝て、寝た、ハワイの旅

1カ月ほど前の投稿で予告したとおり、11月日から15日まで家族でハワイを旅してきた。

旅してきたと書いたが、現地での移動はほとんどなく、もっぱら海かプールで泳いでばかりいた。

これまで夫婦でハワイを訪れた際には、妻の意向で日本を発つ前から大まかなスケジュール(何日目の何時頃にはどこで何をする)を決めていたものだが、今回は息子シオンがやりたいこと、行きたいところを優先しようということになり、友人一家とのディナー以外は一切事前の予定なしという旅となった。

カテゴリー
エッセイ

「高倉健死去」で思い出された元妻・江利チエミのこと

テレビでも新聞でもネットでも、高倉健死去のニュースが大きく報じられている。

高倉健というスターが存在することは子供の頃、つまり1960年代から知っていた。

だが、当時はほとんど動いている彼の姿を見たことがない。

なぜなら、あの頃の高倉健は子供が見るような映画には出演していなかったからだ。

カテゴリー
エッセイ

入浴剤

子どもの頃、風呂の時間が待ち遠しくて仕方がなかった時期がある。年齢ははっきりとは覚えていないが、うちで初めて入浴剤を使い始めた頃なので、昭和40年代の前半だったと思う。

入浴剤のパッケージにはいろいろな効能が書いてあるが、風呂の時間が待ち遠しくてたまらなくなるほど私を魅了したのは、もちろんそうした効能ではない。