このところ近場への出張の仕事が続いている。
先週は横浜で2泊3日、墨田区で1泊2日。今日からは新宿区で2泊3日。
研修初日はたいてい10時スタートなので、今日もそのつもりで準備をしていたのだが、ふと本日のプログラム(時間割)を見てびっくり。
なんと、今日は9時スタートではないか。ということは8時には研修会場に入らなければならない。
気づいたのは午前6時半頃。自宅から会場まで50分ほどかかるので、7時10分にはバスに乗らなければならない。
着替えや荷物の準備はそれほど時間がかからないので問題なくバスには乗れるはずだが、このタイミングで1時間勘違いしていたという事実は予想以上に心を揺さぶるもので、荷造りがなかなかはかどらない。
パソコンをつめたつもりでいたら、机の上にまだある。よく見るとキャリーバッグに収めたのはケースだけだった。
下着類を袋にまとめたら、今から履くつもりだった靴下までつめてしまい、もう一度取り出す羽目に。
財布をプライベート用のデイパックからビジネス用のカバンに詰め替えていたにもかかわらず、どういうわけか再びデイパックに入れてしまい、慌てて元に戻したり。
何とか無事家を出て8時丁度に会場入りすることができたが、朝からひどく疲れてしまった。
日ごろ小一の息子に「寝る前に時間割やらないから、朝になって慌てるんだよ」と言っているのだが、まさにその通り。
これからは初心に返って、前日のうちに準備をしておこう。反省、反省。